fc2ブログ

鳥羽へ行ってきました   おまけ

こんにちは

鳥羽わんわんパラダイスホテルでは
わんこか飼い主のお誕生日・結婚記念日の
前後1週間以内に宿泊をすると記念日プレゼントがもらえます
今回私の誕生日が丁度その期間に当たりました

頂いたプレゼントがこちら

2011_04280011.jpg

オリジナルCDです。

このCDはティアラの心音と私の脈拍を録音して
その脈波信号を音階に変換した癒し系音楽・・・です。
ティアラの耳と私の指にセンサーを取り付けて録音しました。

内容は・・・う~ん・・・癒し系・・・です

でも、とってもいい記念になりました



スポンサーサイト



テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

鳥羽へ行ってきました  その3

こんにちは

2日目の朝も気持ちいいお日様が顔を出してくれました
朝食前にホテルの前の岸壁をお散歩です。

2011_04180106_20110420212937.jpg

朝の空気がうまうまです

旅行に来てる朝ってなんでこんなに早く起きれるんでしょうね

しかし、この日の天気予報は曇りのち雨
お散歩の後はバイキングの朝食をしっかり頂いて
雨が降る前に遊びに行きましょう

まずはミキモト真珠島へ
ここもウン十年振りです
とってもきれいな庭園で八重桜が満開でした

2011_04180122.jpg

キレイです~

ティアラが乗ってるカートはわんパラでお借りしてきました。
台数は少ないそうですが、お願いすると無料で貸してもらえます
ず~っとカートが欲しいと思ってて、欲しいカートも決めているのに、
いつも次の旅行の時に買おうって思ってて、なかなかタイミングが合わず、
まだ買っていませんでした。
それにティアラが大人しく乗ってくれるかも心配だったのですが、
ご機嫌に乗ってくれました

このカートもとっても使いやすかったのですが、
ティアラから後ろ方向が見えにくい為、
私と母がカートを押しながら並んで歩くと
ティアラから見えなくなってしまいます。
そうなると寂しいのか必死に後ろに身を乗り出しで
こちらに来ようとするので、後ろ方向のカバーも開く
タイプじゃないとティアラにはダメみたいです


カートで快適に博物館などをのんびりと見学してると
海女さんの実演の時間になりました

船に乗って海女さん登場です

2011_04180128.jpg


2011_04180129.jpg

何が始まるですか?

この日はちょっと寒かったのに、躊躇せずに海にダイブ

2011_04180133.jpg

海中から見事に取ってきました

2011_04180139.jpg


ティアラも真剣に見てます

2011_04180150.jpg


すごいです~

昔ながらの技術を受け継いでいくって素晴らしいですね。

ミキモト真珠島のあとは英虞湾めぐりへ

2011_04180218.jpg

なんかとっても派手な船

バックインならわんこも船にのれます。
ティアラにもカートの中で大人しくしてもらいましょ

途中のイルカ島に寄り道(寄り島?)です。

ここはリードでOK

まずはリフトに乗って山頂にあるアシカステージへ

2011_04180183.jpg

やっほ~

乗り物大好きなティアラはご機嫌

かわいいアシカのショーを楽しみました

2011_04180189.jpg

今度は山を降りてイルカプールへ

2011_04180204.jpg

ここはプールも小さいので、そんなに派手なパフォーマンスはないのですが、
その分目の前でイルカのジャンプが観れます

2011_04180207.jpg

でも、下手をするとこちらもびしょ濡れになります

2011_04180208.jpg

しゅごいです~~

狭いながらも十分楽しんで来ました

またまた派手なお船に乗って港に帰ります。

あとはお伊勢さんの前を通って
(わんこ不可なので前を通るだけです

2011_04180221.jpg

おかげ横丁で豚捨のコロッケを味わい、赤福を買って帰りましょ

2011_04180222.jpg

ボクの分もよろちく

1泊2日の短い旅行でしたが、とっても充実して楽しめました

お天気も2日目は小雨がぱらついたりしていたのですが、
車で移動中には雨が降っても、車から降りている間は
まったく降られませんでした
晴れ女二人のパワーの勝利です

ハッピーベルさん・まめままさん、ありがとうございました。
お陰様でとても楽しい旅行をすることが出来ました


次はどこに行けるかなぁ~


長々とお付き合いありがとうございました

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

鳥羽へ行ってきました  その2

こんにちは~

今日のお宿は「鳥羽わんわんパラダイスホテル」

2011_04180112.jpg

お部屋は和洋室で広めでした。
目の前には美しい英虞湾が広がっています

さてお楽しみの夕食です
鳥羽といったらやっぱり海の幸ですよね~

今回はお宿代が無料だったので、その分お料理をグレードUP
1品1品がとても新鮮

伊勢夕食

アワビの石焼を初めて食べましたが大変美味でした
今までアワビって特に美味しいと思った事が無かったのですが、
やっぱり美味しいんですね

びっくりだったのは、デザートの海草のアオサが入ったパンナコッタ
確かにアオサの食感はあるのですが、とても美味しかったです

ティアラにもワンバーグをお願いしました

2011_04180056.jpg

2011_04180058.jpg


いっただっきま~す

いつも食が遅いティアラが一気食いです
滅多に無いことなのでびっくり

2011_04180064.jpg

ウマウマ満足です


夕食の後は愛犬サロンへ

わんこ見知りのあるティアラですが、
愛犬サロンの雰囲気が小さい時に通っていた
わんこ保育園にちょっと似ていたせいか、
リラックスして他の子のご挨拶に行ってます

2011_04180078.jpg


よろちく

これにもかなりびっくり
成長してくれたのね

愛犬サロンではみんなでチームに分かれてゲームを楽しみます。
ティアラが参加したのはマテ・ゲーム
目の前におやつを置いて、私がマテのコマンドを出します。
それを相手チームの人が「ヨシ」と言いながら誘惑します
ちゃんと私の指示に従って30秒我慢できたらOK

ティアラがんばってよ・・・

2011_04180081.jpg


ボク…がんばるです

このティアラを誘惑しているオジ様…大阪の方だったのですが、
ともかく面白い

「ヨシ」だけじゃなくて、

「食うてええで~」
「うまいで~」
「食わんのやったら、おっちゃんが食うてまうで~」

私の方が笑ってしまって、マテのコマンドを忘れてしまいそうです
でもティアラはきちんと頑張ってくれて30秒クリアです

中にはヨシと言われてた途端にパクッと食べちゃう子もいて
親はみんな必死でした。
でも、私と同じチームだったもう1頭の子も無事クリアで優勝できました

他にも椅子取りゲームや愛犬スゴロク等いろいろ・・
とっても楽しかったです

さあ、今日はたくさん遊んだからゆっくり寝ようね・・・

続きます



テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

鳥羽へ行ってきました その1

こんにちは

4月17日から1泊2日で鳥羽へ行ってきました

1月にティアラのお里ハッピーベルさんのブログで企画された、
無料宿泊券プレゼントに当選

そのチケットを使っての旅行です

実はチケットを頂いた後から仕事やらヤボ用やらで
地味~に忙しい日が続いて、チケットの有効期限内には
旅行に行けそうに無い雰囲気だったんです

それで、一度は他の方にお譲りしようとしたのですが、
今の感じだと夏の旅行にもいけそうにないし、
そうなると今年は旅行無しになっちゃう・・・
それは絶対ヤダと思い、お休み貰って行って来ちゃいました

伊勢方面は比較的近いので毎年なんだかんだで行ってます。
そこで今回はしばらくご無沙汰コースを回ってきました。

まず目指すは二見興玉神社にある夫婦岩へ

2011_04180015.jpg


ここに来るのはウン十年振り?
子供の時に行った覚えはあるけど、大人になってからは全然です。
鳥居をくぐって進みます。

2011_04180012.jpg

海です~

空が晴れ渡っていて、海に浮かぶ夫婦岩がとてもきれい

2011_04180025_20110420213800.jpg


二見興玉神社に輪っかになったしめ縄がおいてありました。
これで悪いところを撫でてお願いをすると治るそうです。
ティアラも後ろ足にパテラがあるので丁寧に撫でてお願いしました。

2011_04180032.jpg

お膝がよくなりますように・・・

お願い事をした後は海の方へゆっくりお散歩しましょ

2011_04180033.jpg

この日はとてもお天気がよかったのですが、ともかく風が強い

ティアラの耳が羽根のようで、飛んで行きそうです

2011_04180045.jpg

ティアラ・ダンボです~

さぁ、今日のお宿へ向かいましょ

続きます



テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

富士山を見に行こう!

こんにちは~

元旦のブログの富士山の写真は私が年末に東京で用事があり、
一人で車で移動した時に東名の富士川SAで撮影した写真です。

我が家はみんな富士山大好き
でも、キレイな富士山にはあまり遭遇できてません。
2年連続で河口湖に旅行に行っても、ず~っと雲の中
なので年末に見た富士山は私にとって久々の美しい富士山でした

大満足な私と裏腹に、”いいなぁ~いいなぁ~一人だけ見て・・・”と
ブツブツ言い続ける約1名・・・はい、母です

キレイな富士山が見れる条件は、冬のちょっと風のある
雲が少ない晴天の日なんでよね。
この3連休の初日がまさにそんな日でした。
そこで、急に思い立って昼から富士山へ向かって出発

ただひたすら東名高速を富士川SAへ向かって走ります。
と言っても寄り道大好きな我が家
途中のSAでティアラの休憩を兼ねて、SAグルメをウマウマしながら
のんびり走ります

静岡市に入ってしばらく走っていると正面に見えてきました

東名富士1

思ったとおり雲ひとつかかっていない富士山です

車の中はテンションMAX

ハイテンションな私たちにティアラが何事かとビビッてました

そしてこの時ある事に気がつきました・・・
日が沈んだら見えない・・・当たり前ですね
今の時期は日没が16時半から17時くらい。
家を出たのがお昼過ぎですから、のんびりしてたら
富士川SAに到着した時には日が沈んじゃってます

と言ってもティアラが一緒ですから最低1時間に1回の休憩は絶対です。
焦る気持ちを抑えつつ時間との戦い

そしてなんとか日没前に富士川SAへ到着できました
お日様に勝ちました

念願の富士山とティアラです

ティアラ富士

ここ・・・どこですか??

日が傾いているので、はっきりくっきりではありませんが、十分満足です

母もティアラと一緒で大満足

babaとティアラ富士


焦ってちょっとアングル傾いちゃいました

そして目的を達成した私たちは次の冨士インターで降りてそのままUターン
ホントにただ富士山を見るためだけの旅でした

たまにはこんなのも楽しいです
でもティアラには何のこっちゃって感じの微妙なお出かけだったかも
babaとネエネのわがままに付き合ってくれてありがとうね



テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

車山高原・八ヶ岳 4日目

こんにちは~

のんびりとした高原での休日も今日で最後
なのに朝から雨

まぁ今日は帰るだけの予定だったのでいいんですけど・・・

今日の朝食は洋食です


ふわふわオムレツ

オムレツ

中にチーズが入ってて、とろとろです

フレンチトースト

フレンチトースト

鉄板で焼いたフレンチトースト
ほんのり甘くておいし~
なんで鉄板で作るお料理ってこんなに美味しいんでしょう

デザートは桃とヨーグルト

もも


ヨーグルト

ひなたぼっこさんは連泊やリピーターさんが多いので
メニューが重ならないようにキチンと気配りをしてくださいます。

私たち以外の宿泊者の方はみなさんリピーターさんでした。
今回で5回目という方もいらっしゃいました
美味しいお肉食べたくなると来ちゃうんだよね~って・・
気持ち分かります

私たちと同じ日に連泊していたコロちゃん

コロちゃん

おっきいんですけどね。
すっごく甘えん坊で大人しいんです。
レストランに入るのが怖くって2階の部屋から階段を降りるのを拒否
こんなに大きいのにパパさんに抱っこされて降りてきました。
パパさんに必死に抱きついてる姿がかわいかったです~

看板わんこ バセットハウンドのきなこちゃん

きなこちゃん


大人しくってお気に入りのテラスでのんびりお休みです

微妙な距離のお二人さん

微妙


強制的に近づけて記念写真です

きなこちゃんと

今度は遊んでくだしゃい

出発する頃には雨も上がってました

途中のサービスエリアのドッグランで遊んだり

ドッグランSA

クンクンしたりしてのんびり帰りましょ

くんくん


結局今回の旅行は食い倒れツアーになってしまいました


ずるい
babaとねぇね ばっかり美味しいもの食べてズルイでしゅ

ごめんね~付き合ってくれてありがとね
次はティアラの好きな所に行こうね

ティアラ車内
次はどこに行こうかなぁ

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

車山高原・八ヶ岳 3日目夕食

こんにちは~

今夜のご飯はなんでしょ~

今日もオーナーの腕がさえます

マスター2

高原野菜のサラダ

サラダ2


鮪とアボガド

アボガドと鮪


うまうまです


馬刺し

馬刺し


実は私は馬刺しが苦手
出てきた時に一瞬どうしようかと思いました。
でも食べなきゃ失礼だよな・・・と思って一口食べたら・・・
っまい!臭みもまったくなし!とろけるようです

枝豆のスープ

枝豆のスープ


枝豆の味がしっかりしてるけど青臭さは全くありません。
おいし~

今日のメインはお魚です

甘鯛

甘鯛

皮がカリカリですっごく香ばしい
皮がこんなにカリカリなのに身はふっくらジュシー

デザートは桃のロールケーキ

ロールケーキ


シンプルだけどクリームとスポンジが絶妙です。

今日もお腹一杯

マテ1

僕のこと忘れてましぇんか

ごめんね今日もデザートがあるよ

私達と同じくわんこロールケーキ

ティアラロールケーキ

クリーム部分はヨーグルトです

ティアラ

満足でしゅ

もうちょっとだけ続きます

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

車山高原・八ヶ岳3日目

こんにちは~

八ヶ岳の朝はやっぱり気持ちいい
きれいなウグイスの泣き声で目が覚めました
ペンションの前の木に住み着いてるそうです。
今の時期になんでウグイス?って思っていたら
ウグイスは相手が見付かるまでずっと鳴き続けるんですよって
教えて頂きました
そう思うと何となく寂しげに聞こえてしまいます

前庭

この上で鳴いてるよ~

しみじみしてもお腹は空きます

今日の朝食はなんと和食

朝食

一品一品がいいお味で朝からほっこりしちゃいます

さてお腹が一杯になったところで八ヶ岳散策です。
八ヶ岳は今回で3回目
お気に入りの場所をまわります。

リゾナーレでお買い物したり

リゾナーレ


お花と一緒にポーズをとったり

お花と


萌木の村でお散歩したり

萌木の村

やっぱり八ヶ岳はわんこ連れに優しい街
私の大好きな街です

いっぱい歩いて疲れちゃったのでお宿に帰りましょう
今夜のお宿もひなたぼっこさんです。

今夜はどんなメニューかな~


続きます

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

車山高原・八ヶ岳 2日目ひなたぼっこ

こんにちは~

蓼科高原から1時間ほどで八ヶ岳でのお宿に到着

DOG PENSION & 鉄板ダイニング「ひなたぼっこ

プレート


森の中に立つ素敵なペンション

全景


お部屋は2間続きです

リビングルーム
リビング

ベッドルーム
ベッド

もともと何部屋かあったのを3部屋だけのゆったりした造りに改装したそうです


さあ本当に楽しみにしていた夕食です
こちらのオーナーシェフは横浜で30年のキャリアを持つそうです。
ペンションでは珍しい鉄板ダイニングです

マスター

オープンキッチンで目の前で調理してくれます

サーモンのカルパッチョとサラダ

サラダ

高原野菜最高

虹鱒のチーズパン粉焼き

虹鱒

皮がカリカリ


コーンスープ

コーンスープ

コーンの甘味たっぷり
今まで食べたコーンスープの中で一番です

焼き野菜

焼き野菜

お待ちかねステーキ

ステーキ

昨日もステーキだったんですけどね
やっぱり鉄板で焼いたステーキは無敵ですね

デザートはベイクドチーズケーキ

チーズケーキ

こってり濃厚
っんまい


マテ3

ぼくのは~

んふふ・・今日はあるんだよ~
わんこケーキ

ティアラケーキ

こちらでは食後にわんこ用のデザートを出してくださいます
ちょっと味見しましたが、甘味がなくちゃんとわんこ用に作られてます。

ティアラも大満足

ハラテンで熟睡です
ハラテン

明日もいっぱい遊ぼうね

ハラテンアップ

ZZZ・・・


つづきます

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

車山高原・八ヶ岳 2日目蓼科高原

こんにちは~

赤煉瓦さんを後にして蓼科牧場へ向かいます。
ここからゴンドラに乗って空中散歩です
ゴンドラ

ティアラ大興奮

ゴンドラ内1

やっほ~

外を見るのが大好きなティアラは窓からの眺めに大満足

ゴンドラ内2

高いでしゅ~

山頂には「蓼科御泉水自然園」があります。

気持ちいい緑の中をお散歩です。

園内1

すばらしい湿原が広がっていてその上に木の散策路が作られています

園内3
園内2

てってけて~

とても涼しくてのんびりとした時間を過しました。

気持ちいい空気を一杯あびたらお腹が空いちゃいました

今日のお昼は蓼科中央高原にある
焼き立てパンとピザの店「Epi
epi.jpg

ここもテラス席はわんこOKです

石釜で焼いたピザ
pizz.jpg
写真撮る前にちょっっと摘み食いしちゃいました
生地がもちもちでおいし~

ぼくも~

ぼくも食べる~
後でオヤツ上げるね
や~ん

お腹も満足した所で八ヶ岳へ移動します。
この日はとてもお天気が良くて、一瞬ですが木々の間から富士山が見えました
なんだかとっても得した気分

最高の気分で今日のお宿へ

まだまだ続きます

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

車山高原・八ヶ岳2日目朝

こんにちは~

高原の爽やかな朝です
いつもは朝超弱いのになんで高原だと早起きできてしまうんでしょ
ティアラと朝のお散歩です
朝日

朝日に輝く赤煉瓦 とっても綺麗です

このあと霧が上がってきて幻想的な世界が広がりました
まだ誰も居ないドッグランでもあそびました
ドッグラン4
くんくん・・・

ティアラはドッグランにいってもクンクンばかりで走りません
もうご飯の時間だから帰るよ~

ドッグラン3
え~もっと遊ぶ~

お散歩でお腹ペコペコです
昨夜あんなに食べたのに・・・

朝食プレート
朝食
やっぱり高原野菜は美味しいです

焼きたてパン
朝食パン
もちろん手作り熱々もちもち

ご飯まだ
ボクのご飯は~

お部屋に帰ったら食べようね

ご飯の後は暖炉のある談話室でちょっと休憩
談話室2

オーナーさんに遊んでもらいました
オーナーと
お世話になりまちた~

まだまだ続きます

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

車山高原・八ヶ岳1日目(お宿編)

こんにちは

さてさて今日のお宿です。

オーベルジュ赤煉瓦

赤煉瓦
(HPからお借りしました)

山小屋風のとってもお洒落なオーベルジュです。

ウッドチップを敷き詰めたドッグランもあります

ドッグラン

お部屋は普通のツインの広さのお部屋
部屋
(HPからお借りしました)

決して広くは無いのですが天井がとても高いので狭さを全く感じません。

一休みしたところでお楽しみの夕食です

レストランに入ろうとしたら入り口の席に
なんとかレトリーバ

どど~~ん なんとかレトリーバー(お名前聞いたのに忘れちゃいました

レトリーバーの中でも大型だと思います。
とっても友好的で一杯の笑顔で迎えてくれました
でもその大きさにティアラは完全にフリーズ
仕方ないので抱っこしてレストランに入りました

まずは前菜
前菜
お野菜が美味しい~

白い野菜の冷たいスープ
ビシソワーズ
ビシ・ソワーズとも違ういいお味でした。

そして~ペーパーエプロンの準備もOK
baba2.jpg


本日のメイン
ステーキ
鉄板ジュージュー黒毛和牛のわさびステーキ

おろしたての生わさびをたっぷり塗ってお醤油をかけていただきます。
わさび

お肉の脂とわさびが溶け合って、辛味が消えてわさびの風味だけが味わえます
大きいお肉なのにペロッといただいちゃいました

デザートは杏のチーズケーキ
デザート


とっても濃厚で最高
大満足です
食後はレストランでオーナーや宿泊者の方達とおしゃべりを楽しみました。

今日は疲れたから早く寝ようね
onemu.jpg
ぼくもう寝る~

ちゃんとベットに入りなさい

続きます~

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

車山高原・八ヶ岳1日目

こんにちは

8月6日から3泊4日で車山高原と八ヶ岳へ行ってきました

我家から信州へは車でびゅんっと走れば3時間も掛かりません。
でも、ティアラが一緒の時は1時間毎に必ず休憩を取りながらなので
の~んびりとサービスエリアを楽しんでの旅です
いつもだと駒ヶ根サービスエリアでソースカツ丼を食べるが
楽しみなんですが、今回は我慢我慢
だってお昼はおそばって決めてるんですもん

ぺこぺこのお腹を抱えてたどり着いたのが車山高原にある
「小梨の木の下」
縺雁コ誉convert_20100811000104

ここのテラスはわんこOKなんです

「小梨そば」
蟆乗「ィ縺昴・_convert_20100811000210

大根おろし・とろろ・なめこの3種類のおつゆで味わえます。
おそばも香りがあって美味しかったです

支払いの為にお店に入っていった母を見つめるティアラ
繝槭ヤ縺ァ縺兩convert_20100811000144
babaどこ・・・

お腹が一杯になったところで近くの女神湖へ

megamiko.jpg


小さな湖なので湖畔を散策しようと思っていたのですが
直前に通り雨にあってしまい、湖畔の道がぐちゃぐちゃで
ティアラを歩かせる事ができませんでした
でも女神湖はホントに静かで美しい湖でした

その静けさの中をきこきことやってきたスワンボート
繧ケ繝ッ繝ウ繝懊・繝・convert_20100811000242
とってものどかなひと時です

ikitai.jpg

もっと歩きたい~
ごめんね足が泥んこになっちゃうから我慢してね

白樺湖まで降りて来たらお日様も出て素敵な景色が楽しめました
sirakabako.jpg
やっほ~

ティアラのご機嫌もなおったところで今日のお宿へ

長くなりそうなので続きます

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

        
*プロフィール

ティアラ姉

Author:ティアラ姉
ティアラ
パピヨンの男の子
2004年12月22日生まれ
甘えん坊王子様

        
*お客様
        
*最新記事
        
*最新コメント
        
*最新トラックバック
        
*月別アーカイブ
        
*カテゴリ
        
*検索フォーム
        
*RSSリンクの表示
        
*リンク
        
*ブロとも申請フォーム
        
*QRコード
QRコード