fc2ブログ

しゃわしゃわ~♪

こんにちは

先日ティアラのシャンプーに行ってきました

ティアラ、シャワシャワ行く?

行く

行く~~

いつもお世話になっているのはこちら

看板
お店

「Red door」さん(残念ながらHPはありません)

ティアラはここが大好き
お店に着くと早く入ろうってそわそわわくわく

お店前

早く入ろうよ~

この日は丁度入れ替わりでトリミングが終った子のお迎えと重なりました
ティアラは小さい頃のトラウマがあってわんこがちょっと苦手
なのでいつもは他の子がいるとそばには行かないのに、
お構い無しにお姉さんに突進

お姉さん

お姉さ~んぼくきたよ~

最初は半年くらいは違うお店にトリミングに連れて行ってたんです
でも、2、3回連れて行ったらお店に入るのをとても嫌がるようになって、
単純にこの子はシャンプーされるのが嫌いなんだろうなぁって思ってました
そのお店が店舗移転で閉鎖されて、それからこちらでお世話になりました
初めてお迎えに行ったときにびっくり
この子ってこんなにサラサラふわふわだったの?
それ以上に、いつもはお迎えに行くと機嫌が悪くてぐったりしてたのに
にこにこ元気一杯

シャンプー後

えへへへへ~~

それ以来ず~っとお世話になってます
アロマシャンプーなので、すごくいい香り


看板わんこのハリーくん

ハリー君

腰の部分に「H」の文字がトリミングがしてあるんですよ
おしゃれ~
わんこ苦手のティアラも小さい頃からあってるのでハリーくんは平気です

ハリー君と一緒
でも、やっぱりちょっと微妙な距離・・・

シャンプーした日はお店ではしゃぎすぎるのか
家に帰るといつもお昼寝です。

お昼寝

おねえしゃ・・・ん・・・むにゃむにゃ・・・

ティアラ、お疲れ様
スポンサーサイト



テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

ティアラがおうちにやってきた

こんにちは

ティアラとの出会いは2005年のお正月です
母と初詣に行った帰りに何気なく寄ったペットショップ
ここにパピヨンの女の子がいました。
ちっちゃくってホワホワしてて・・かわいいかったんですよ~
抱っこさせてもらったらもぉメロメロ
二人の頭の中は連れてかえるこれで一杯でした
でも、今の状態できちんと面倒を見ることが出来るのか
以前に飼っていた柴犬を17歳で亡くして老犬介護をした経験から
安易に連れて帰ってはいけない
一度家に帰って頭を冷やして冷静に考えようと
必死に理性を働かせて家に帰りました。

家に帰ってから、パピヨンはどういう犬なのか
ネットで早速お勉強
その時偶然たどり着いたのがパピヨン専門のブリーダー
ハッピーベルドリームケンネル』さんです
ここにいたのがティアラです

男の子1/16上から

生まれてまだ2週間くらい
(この写真はもうちょっと大きくなってからです)

その画像を見たとたんに母と私の理性は崩壊しました
すぐに連絡を取り、直接訪問させていただく約束を取り付けました。
普通は直接会ってから決めるらしいのですが
断るなんて言葉は存在してませんでした。

ティアラパピトレ

そしてとんとん拍子に話も進み
ティアラは無事うちの子になりました


テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

車山高原・八ヶ岳 4日目

こんにちは~

のんびりとした高原での休日も今日で最後
なのに朝から雨

まぁ今日は帰るだけの予定だったのでいいんですけど・・・

今日の朝食は洋食です


ふわふわオムレツ

オムレツ

中にチーズが入ってて、とろとろです

フレンチトースト

フレンチトースト

鉄板で焼いたフレンチトースト
ほんのり甘くておいし~
なんで鉄板で作るお料理ってこんなに美味しいんでしょう

デザートは桃とヨーグルト

もも


ヨーグルト

ひなたぼっこさんは連泊やリピーターさんが多いので
メニューが重ならないようにキチンと気配りをしてくださいます。

私たち以外の宿泊者の方はみなさんリピーターさんでした。
今回で5回目という方もいらっしゃいました
美味しいお肉食べたくなると来ちゃうんだよね~って・・
気持ち分かります

私たちと同じ日に連泊していたコロちゃん

コロちゃん

おっきいんですけどね。
すっごく甘えん坊で大人しいんです。
レストランに入るのが怖くって2階の部屋から階段を降りるのを拒否
こんなに大きいのにパパさんに抱っこされて降りてきました。
パパさんに必死に抱きついてる姿がかわいかったです~

看板わんこ バセットハウンドのきなこちゃん

きなこちゃん


大人しくってお気に入りのテラスでのんびりお休みです

微妙な距離のお二人さん

微妙


強制的に近づけて記念写真です

きなこちゃんと

今度は遊んでくだしゃい

出発する頃には雨も上がってました

途中のサービスエリアのドッグランで遊んだり

ドッグランSA

クンクンしたりしてのんびり帰りましょ

くんくん


結局今回の旅行は食い倒れツアーになってしまいました


ずるい
babaとねぇね ばっかり美味しいもの食べてズルイでしゅ

ごめんね~付き合ってくれてありがとね
次はティアラの好きな所に行こうね

ティアラ車内
次はどこに行こうかなぁ

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

車山高原・八ヶ岳 3日目夕食

こんにちは~

今夜のご飯はなんでしょ~

今日もオーナーの腕がさえます

マスター2

高原野菜のサラダ

サラダ2


鮪とアボガド

アボガドと鮪


うまうまです


馬刺し

馬刺し


実は私は馬刺しが苦手
出てきた時に一瞬どうしようかと思いました。
でも食べなきゃ失礼だよな・・・と思って一口食べたら・・・
っまい!臭みもまったくなし!とろけるようです

枝豆のスープ

枝豆のスープ


枝豆の味がしっかりしてるけど青臭さは全くありません。
おいし~

今日のメインはお魚です

甘鯛

甘鯛

皮がカリカリですっごく香ばしい
皮がこんなにカリカリなのに身はふっくらジュシー

デザートは桃のロールケーキ

ロールケーキ


シンプルだけどクリームとスポンジが絶妙です。

今日もお腹一杯

マテ1

僕のこと忘れてましぇんか

ごめんね今日もデザートがあるよ

私達と同じくわんこロールケーキ

ティアラロールケーキ

クリーム部分はヨーグルトです

ティアラ

満足でしゅ

もうちょっとだけ続きます

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

車山高原・八ヶ岳3日目

こんにちは~

八ヶ岳の朝はやっぱり気持ちいい
きれいなウグイスの泣き声で目が覚めました
ペンションの前の木に住み着いてるそうです。
今の時期になんでウグイス?って思っていたら
ウグイスは相手が見付かるまでずっと鳴き続けるんですよって
教えて頂きました
そう思うと何となく寂しげに聞こえてしまいます

前庭

この上で鳴いてるよ~

しみじみしてもお腹は空きます

今日の朝食はなんと和食

朝食

一品一品がいいお味で朝からほっこりしちゃいます

さてお腹が一杯になったところで八ヶ岳散策です。
八ヶ岳は今回で3回目
お気に入りの場所をまわります。

リゾナーレでお買い物したり

リゾナーレ


お花と一緒にポーズをとったり

お花と


萌木の村でお散歩したり

萌木の村

やっぱり八ヶ岳はわんこ連れに優しい街
私の大好きな街です

いっぱい歩いて疲れちゃったのでお宿に帰りましょう
今夜のお宿もひなたぼっこさんです。

今夜はどんなメニューかな~


続きます

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

車山高原・八ヶ岳 2日目ひなたぼっこ

こんにちは~

蓼科高原から1時間ほどで八ヶ岳でのお宿に到着

DOG PENSION & 鉄板ダイニング「ひなたぼっこ

プレート


森の中に立つ素敵なペンション

全景


お部屋は2間続きです

リビングルーム
リビング

ベッドルーム
ベッド

もともと何部屋かあったのを3部屋だけのゆったりした造りに改装したそうです


さあ本当に楽しみにしていた夕食です
こちらのオーナーシェフは横浜で30年のキャリアを持つそうです。
ペンションでは珍しい鉄板ダイニングです

マスター

オープンキッチンで目の前で調理してくれます

サーモンのカルパッチョとサラダ

サラダ

高原野菜最高

虹鱒のチーズパン粉焼き

虹鱒

皮がカリカリ


コーンスープ

コーンスープ

コーンの甘味たっぷり
今まで食べたコーンスープの中で一番です

焼き野菜

焼き野菜

お待ちかねステーキ

ステーキ

昨日もステーキだったんですけどね
やっぱり鉄板で焼いたステーキは無敵ですね

デザートはベイクドチーズケーキ

チーズケーキ

こってり濃厚
っんまい


マテ3

ぼくのは~

んふふ・・今日はあるんだよ~
わんこケーキ

ティアラケーキ

こちらでは食後にわんこ用のデザートを出してくださいます
ちょっと味見しましたが、甘味がなくちゃんとわんこ用に作られてます。

ティアラも大満足

ハラテンで熟睡です
ハラテン

明日もいっぱい遊ぼうね

ハラテンアップ

ZZZ・・・


つづきます

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

車山高原・八ヶ岳 2日目蓼科高原

こんにちは~

赤煉瓦さんを後にして蓼科牧場へ向かいます。
ここからゴンドラに乗って空中散歩です
ゴンドラ

ティアラ大興奮

ゴンドラ内1

やっほ~

外を見るのが大好きなティアラは窓からの眺めに大満足

ゴンドラ内2

高いでしゅ~

山頂には「蓼科御泉水自然園」があります。

気持ちいい緑の中をお散歩です。

園内1

すばらしい湿原が広がっていてその上に木の散策路が作られています

園内3
園内2

てってけて~

とても涼しくてのんびりとした時間を過しました。

気持ちいい空気を一杯あびたらお腹が空いちゃいました

今日のお昼は蓼科中央高原にある
焼き立てパンとピザの店「Epi
epi.jpg

ここもテラス席はわんこOKです

石釜で焼いたピザ
pizz.jpg
写真撮る前にちょっっと摘み食いしちゃいました
生地がもちもちでおいし~

ぼくも~

ぼくも食べる~
後でオヤツ上げるね
や~ん

お腹も満足した所で八ヶ岳へ移動します。
この日はとてもお天気が良くて、一瞬ですが木々の間から富士山が見えました
なんだかとっても得した気分

最高の気分で今日のお宿へ

まだまだ続きます

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

車山高原・八ヶ岳2日目朝

こんにちは~

高原の爽やかな朝です
いつもは朝超弱いのになんで高原だと早起きできてしまうんでしょ
ティアラと朝のお散歩です
朝日

朝日に輝く赤煉瓦 とっても綺麗です

このあと霧が上がってきて幻想的な世界が広がりました
まだ誰も居ないドッグランでもあそびました
ドッグラン4
くんくん・・・

ティアラはドッグランにいってもクンクンばかりで走りません
もうご飯の時間だから帰るよ~

ドッグラン3
え~もっと遊ぶ~

お散歩でお腹ペコペコです
昨夜あんなに食べたのに・・・

朝食プレート
朝食
やっぱり高原野菜は美味しいです

焼きたてパン
朝食パン
もちろん手作り熱々もちもち

ご飯まだ
ボクのご飯は~

お部屋に帰ったら食べようね

ご飯の後は暖炉のある談話室でちょっと休憩
談話室2

オーナーさんに遊んでもらいました
オーナーと
お世話になりまちた~

まだまだ続きます

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

車山高原・八ヶ岳1日目(お宿編)

こんにちは

さてさて今日のお宿です。

オーベルジュ赤煉瓦

赤煉瓦
(HPからお借りしました)

山小屋風のとってもお洒落なオーベルジュです。

ウッドチップを敷き詰めたドッグランもあります

ドッグラン

お部屋は普通のツインの広さのお部屋
部屋
(HPからお借りしました)

決して広くは無いのですが天井がとても高いので狭さを全く感じません。

一休みしたところでお楽しみの夕食です

レストランに入ろうとしたら入り口の席に
なんとかレトリーバ

どど~~ん なんとかレトリーバー(お名前聞いたのに忘れちゃいました

レトリーバーの中でも大型だと思います。
とっても友好的で一杯の笑顔で迎えてくれました
でもその大きさにティアラは完全にフリーズ
仕方ないので抱っこしてレストランに入りました

まずは前菜
前菜
お野菜が美味しい~

白い野菜の冷たいスープ
ビシソワーズ
ビシ・ソワーズとも違ういいお味でした。

そして~ペーパーエプロンの準備もOK
baba2.jpg


本日のメイン
ステーキ
鉄板ジュージュー黒毛和牛のわさびステーキ

おろしたての生わさびをたっぷり塗ってお醤油をかけていただきます。
わさび

お肉の脂とわさびが溶け合って、辛味が消えてわさびの風味だけが味わえます
大きいお肉なのにペロッといただいちゃいました

デザートは杏のチーズケーキ
デザート


とっても濃厚で最高
大満足です
食後はレストランでオーナーや宿泊者の方達とおしゃべりを楽しみました。

今日は疲れたから早く寝ようね
onemu.jpg
ぼくもう寝る~

ちゃんとベットに入りなさい

続きます~

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

車山高原・八ヶ岳1日目

こんにちは

8月6日から3泊4日で車山高原と八ヶ岳へ行ってきました

我家から信州へは車でびゅんっと走れば3時間も掛かりません。
でも、ティアラが一緒の時は1時間毎に必ず休憩を取りながらなので
の~んびりとサービスエリアを楽しんでの旅です
いつもだと駒ヶ根サービスエリアでソースカツ丼を食べるが
楽しみなんですが、今回は我慢我慢
だってお昼はおそばって決めてるんですもん

ぺこぺこのお腹を抱えてたどり着いたのが車山高原にある
「小梨の木の下」
縺雁コ誉convert_20100811000104

ここのテラスはわんこOKなんです

「小梨そば」
蟆乗「ィ縺昴・_convert_20100811000210

大根おろし・とろろ・なめこの3種類のおつゆで味わえます。
おそばも香りがあって美味しかったです

支払いの為にお店に入っていった母を見つめるティアラ
繝槭ヤ縺ァ縺兩convert_20100811000144
babaどこ・・・

お腹が一杯になったところで近くの女神湖へ

megamiko.jpg


小さな湖なので湖畔を散策しようと思っていたのですが
直前に通り雨にあってしまい、湖畔の道がぐちゃぐちゃで
ティアラを歩かせる事ができませんでした
でも女神湖はホントに静かで美しい湖でした

その静けさの中をきこきことやってきたスワンボート
繧ケ繝ッ繝ウ繝懊・繝・convert_20100811000242
とってものどかなひと時です

ikitai.jpg

もっと歩きたい~
ごめんね足が泥んこになっちゃうから我慢してね

白樺湖まで降りて来たらお日様も出て素敵な景色が楽しめました
sirakabako.jpg
やっほ~

ティアラのご機嫌もなおったところで今日のお宿へ

長くなりそうなので続きます

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

宝物

こんにちは

今日はティアラの宝物を紹介します

ティアラはぬいぐるみが大好き
ゴムのおもちゃには見向きもしません。
人気のたまごちゃんも買ってきたのにまったく興味なし
何故なんでしょ・・

まずは わんこ

wannko_convert_20100805222250.jpg


お里へティアラを迎えに行った時にお里ママさんから頂きました
今でも毎晩一緒に寝てます
見当たらないと必死に探します

続いて くまたん

kumatann1_convert_20100805222314.jpg

かなりお見苦しい状態ですがお許しください

kumatann2_convert_20100805222355.jpg


これでも元々はとってもかわいいテディベアのぬいぐるみだったんです。
それが長年の苦行のお陰でこんな変わり果てた姿に・・・
何回手術を重ねたかもうわかりません。
でも、ティアラはこの子じゃないとダメなんです。
ご飯を食べてお腹一杯になって満足すると

fumifumi1_convert_20100805222940.jpg

毎晩くまたんを咥えてお気に入りのソファーの上で前足をふみふみ・・

fumifumi2_convert_20100805223000.jpg

これを30分以上続けます
いろんな人に話を聞くと特に甘えん坊な子がとる行動らしいです。

確かに納得・・です

egao_convert_20100805224234.jpg

だってやめられないんだもぉ~ん
えへ

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

はじめまして

何故か突然ブログをやってみようかなぁ~って誘惑に負けてしまいました
しかぁし!自他共に認める超筆不精な私
カメカメ行進・・更新になると思います・・・と言うよりなります。
どうかなが~い目で見守ってください

さてさてブログの中心はもちろん我が家の王子様
では王子様、自己紹介をどうぞ~

doumo.jpg
え?なに?なに??

だから自己紹介を・・・

yorosiku.jpg

ぼくちぃティアラです
ティアラだけど男の子です
5歳と7ヶ月です。
只今ダイエットがんばり中です
baba(母)とねぇね(私)といつも一緒です

お付き合いよろしくおねがいします

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

        
*プロフィール

ティアラ姉

Author:ティアラ姉
ティアラ
パピヨンの男の子
2004年12月22日生まれ
甘えん坊王子様

        
*お客様
        
*最新記事
        
*最新コメント
        
*最新トラックバック
        
*月別アーカイブ
        
*カテゴリ
        
*検索フォーム
        
*RSSリンクの表示
        
*リンク
        
*ブロとも申請フォーム
        
*QRコード
QRコード