fc2ブログ

春の日

こんにちは

上を見るとキレイな青空といっぱいに咲いた桜の花

2011_04090049.jpg

下を見ると元気一杯ご機嫌なお顔

2011_04090054.jpg

ねぇね、いっぱい歩くですよ

穏やかで幸せなひと時です


テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

春がくるよ♪

こんにちは~

暖かい日が増えてきて、庭のお花が咲き始めました

乙女椿

2011_03280129.jpg

クリスマスローズ

2011_03280125_convert_20110329212154.jpg

木蓮

2011_03280130_convert_20110329212303.jpg

キレイな青空のもとで元気に輝いてます。

そして元気なこのお方・・

2011_03280136_convert_20110329212343.jpg

いち・・・

2011_03280137_convert_20110329212406.jpg

にの・・・

2011_03280139_convert_20110329212435.jpg

じゃ~んぷ!もうすぐ春が来るですよ



先日のブログに書いた、今回の震災で被害を受けた友人の
旦那様は陸上自衛隊員です。

今、宮城の復興支援で頑張ってます。
自衛隊員の多くの方が家族を避難所に残して頑張ってくれてます。

うるさい女達にまざっていつも笑顔でいてくれる金ちゃん(旦那さまです)
何かあると遠く岩手から愛知まで車で駆けつけてくれる金ちゃん
海外派遣から帰ってきた時、何をしていたのって聞いたら
荷物を沢山運んで、休憩の時は現地の子供と
沢山遊んだって言ってた金ちゃん

結婚式の時のかっこいい制服姿は伊達じゃなかったんだね

金ちゃんが頑張ってくれてるなら日本は大丈夫

がんばろう日本


大きな震災から10日がたちました。

あの日から連日テレビには私の大事な友人が暮らす
海沿いの小さな集落が津波に襲われ、
火に焼かれる光景が流されていました。

携帯は当然繋がりません。誰も連絡が取れません。
友人の消息を掴む為、みんなでネットにUPされる
避難所の名簿を毎日くまなく目を通し、
インターネットの災害伝言板に
消息を知っている人がいないか書き込みをし、
不幸なリストにも名前が無い事を祈りながら目を通していました。

そして一昨日、やっとやっと避難所に設置された衛星電話から
ご主人の実家に家族全員無事に避難所にいるとの連絡が来ました。

身体中の力が抜けるって事を初めて実感しました。

避難所で不自由な生活をしていると思うけど、
落ち着いたら必ずみんなで笑顔で会おうね。
無事でいてくれてありがとう。

おっと・・・・

こんにちわ

気がついたらもう3月もとっくに過ぎてました
別に何があったという訳ではないのですが、なんだか地味~に忙しくて・・・

2011_02240063.jpg
ねぇね・・言い訳するんじゃありません

すみません・・・

私は花粉と戦う日々ですが、ティアラはとっても元気です

2011_02240061.jpg
ボクと遊んでれば花粉なんかに負けないですよ

まだしばらく地味な忙しさが続きそうなので、
カメカメ更新になると思いますが宜しくお願いいたします

2011_02240043.jpg
代わりにボクが書いてあげるよ

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

ベスト・ショット

こんにちは

先日ティアラをいつものトリミングへ連れて行った後のベストショット

プロフィール

えへ 

超ご機嫌

こんな顔されちゃうと、また連れて来てあげようって思っちゃいます

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

お参りの後は・・・

こんにちは

さてさて、お参りしたらお腹が空いちゃいました

ちょっと遠回りでしたが、久々に「和さび」さんへ遅いランチに行ってきました

和さび


ランチタイムが終った後だったので、わんこスペースには誰もいませんでした。

ひとりじめ

貸切です~

ランチは終ってしまっていたので、アフタヌーンティセットを頂きます

母はサンドウィッチ・シフォンケーキ・プリン

2011_01300057.jpg

私は新メニューのハンバーガー・ワッフル・パンプキンスープ

2011_01300059.jpg

ドリンクは同じメニューならお替り自由
とってもお・と・く♪なセットです

2011_01300060.jpg

テーブルにタワーが2つ乗ると壮観ですね

美味しくしっかりと頂きました

でも、私のハンバーガーのセットはボリュームがすごくて・・・
この日は晩御飯はまったく食べれませんでした。汗

ティアラは朝から動き回ってちょっとまったりモード

2011_01300070_20110204223618.jpg

zzz・・・

でも、カフェスペースの若いお兄さんが
ガラス越しにかまってくれてテンションUP

にいたん

にいたん、こっちきて遊ぶです

帰りに和さびさんと同じスペース内にある雑貨のお店へ
和さびさんで使っている食器がこちらで購入できます。
使いやすそうなお皿を見つけることが出来ました

2011_01300079.jpg


ボクもこれでごはん食べるです

キミには食べにくいと思うよ・・・


テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

いまさら・・初詣・・

こんにちは

気がついたら、あっ・・・と言う間にもう2月ですね
特に何があったわけではないんですが、何となくバタバタと・・・
今年はゆっくりするって決めたのに

さてさて、1月後半のお話なのですが、
ティアラを連れて遅い初詣に行ってきました。
遅すぎですね

毎年ティアラを連れて熱田神宮へ初詣に行っていたのですが、
2年くらい前からわんこ禁止になってしまいました。
それで、今年お参りしたのは「いぬ神社」
正式には「伊奴神社」と書きます。

参道


社務所の方にティアラを拝殿前まで上げてもいいかを
確認をしたら「大丈夫ですよ」と言っていただけました

ちゃんと手水で手を洗って・・・

手水

ちめたいです・・・

しっかり願い事をしましょ

お参り


今年もウマウマが沢山食べられますように

ちゃんとわんこ用のお守りも売ってました。
左がティアラ 右が私のです

お守り


「人と犬との絆を深める」って書いてあります。
ティアラのリードには以前に他で買ったお守りがつけてあるのですが、
この言葉につられて買っちゃいました。

しっかりお参りもして、これで今年1年がいい年になりそうです

さあ、お参りしたらお腹が空いちゃいました。
今日はどこに行こうかな・・・

続きます・・

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

マイ ブーム

こんにちは~

ティアラはいつもお庭でちっこをします
ちっこがしたくなったら、窓をトントン叩いて”あけて~”とアピール

その度に窓を開けてお庭に出します。
いつもなら戻ってくるまで窓を開けておきますが、
冬はそのままだと寒いので、出た後に窓を閉めて戻ってきたら開けてあげます

しかし・・・最近ティアラの行動に変化が・・・

窓をトントンするので、ちっこと思い窓を開けます。
すると開けた窓の所でふせをします

2011_01150001.jpg

はぁ・・・お外の空気が美味しいです

顔だけ外に出して、身体は暖かいお部屋の中
このままお庭を眺めてまったりくつろぎモード

真冬にコタツでアイスクリームを食べる感覚なんでしょうか・・・


あの~・・寒いんですけど・・・

2011_01150002.jpg

気持ちいいんだからじゃましないでくだしゃい



テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

カフェでランチ

こんにちは~

今日は寒いです
こちらでも雪が積もりました

こんな寒い週末なので、温かいお出かけ
人気のカフェ”ブリット・ボウル”さんでランチをしてきました


2011_01150033.jpg

こちらはドッグカフェではなく、"ワンコと一緒に入れるお店"です。
お店の中の一部がわんこOKスペースになってます。
わんこはテラスのみのお店が多い中で、
一部でも店内OKのお店はありがたいです。

人気のお店だけあって、12時ちょっとすぎに行ったので、
店内は満席です
私達の後からもぞくぞくと入ってきます。
でも、私たちは1組目だったのですぐに入ることが出来ました。

やっぱりわんこ連れが沢山でした

2011_01150031.jpg

よろちく

私がいただいたのは”いろどり野菜プレート”

2011_01150014.jpg

お野菜がいっぱいで、いろんなお料理がちょっとづついただけます。
こちらに玄米ご飯とお味噌汁がつきます。

母は"ブリットボウルプレート”

2011_01150013_20110116220154.jpg

春巻きとエビのフリッターにチリソースがかかってました。
こちらもお野菜がたっぷり。
玄米ご飯とお味噌汁はおかわりOKです

味付けも丁度良くてとってもおいしかったです

2011_01150020.jpg

ボクもおなかすいたです

ボクのもちゃんとお願いしてあるよ

わんこプレート

2011_01150017.jpg

わんこのメニューはこれだけです。
あとおやつが何種類かありました。

2011_01150018.jpg

いっただっきまぁ~す

ティアラにはちょっと量が多かったのですが、喜んで食べてくれました

ランチにはもちろんデザートとドリンクがついてます

2011_01150023.jpg

チョコレートケーキが濃厚でおいしかった

ドリンクは自家製はちみつレモンをお願いしました。

2011_01150024.jpg

甘さが丁度良くて飲みやすかったです。

ティアラはヨシヨシしてくれた店員のお兄さんが
気に入っちゃってずっと目で追っかけてます

2011_01150027.jpg

おにいしゃん来ないかなぁ

2011_01150011.jpg

あ、おにいしゃんだぁ

ティアラなりにカフェランチを楽しんでるようです

2011_01150012.jpg

満足です

たまにはこんなのんびりランチもいいですね。
ティアラも一緒に行けるし、行きつけになりそうです

2011_01150008.jpg

ボクもまた来たいです~

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

富士山を見に行こう!

こんにちは~

元旦のブログの富士山の写真は私が年末に東京で用事があり、
一人で車で移動した時に東名の富士川SAで撮影した写真です。

我が家はみんな富士山大好き
でも、キレイな富士山にはあまり遭遇できてません。
2年連続で河口湖に旅行に行っても、ず~っと雲の中
なので年末に見た富士山は私にとって久々の美しい富士山でした

大満足な私と裏腹に、”いいなぁ~いいなぁ~一人だけ見て・・・”と
ブツブツ言い続ける約1名・・・はい、母です

キレイな富士山が見れる条件は、冬のちょっと風のある
雲が少ない晴天の日なんでよね。
この3連休の初日がまさにそんな日でした。
そこで、急に思い立って昼から富士山へ向かって出発

ただひたすら東名高速を富士川SAへ向かって走ります。
と言っても寄り道大好きな我が家
途中のSAでティアラの休憩を兼ねて、SAグルメをウマウマしながら
のんびり走ります

静岡市に入ってしばらく走っていると正面に見えてきました

東名富士1

思ったとおり雲ひとつかかっていない富士山です

車の中はテンションMAX

ハイテンションな私たちにティアラが何事かとビビッてました

そしてこの時ある事に気がつきました・・・
日が沈んだら見えない・・・当たり前ですね
今の時期は日没が16時半から17時くらい。
家を出たのがお昼過ぎですから、のんびりしてたら
富士川SAに到着した時には日が沈んじゃってます

と言ってもティアラが一緒ですから最低1時間に1回の休憩は絶対です。
焦る気持ちを抑えつつ時間との戦い

そしてなんとか日没前に富士川SAへ到着できました
お日様に勝ちました

念願の富士山とティアラです

ティアラ富士

ここ・・・どこですか??

日が傾いているので、はっきりくっきりではありませんが、十分満足です

母もティアラと一緒で大満足

babaとティアラ富士


焦ってちょっとアングル傾いちゃいました

そして目的を達成した私たちは次の冨士インターで降りてそのままUターン
ホントにただ富士山を見るためだけの旅でした

たまにはこんなのも楽しいです
でもティアラには何のこっちゃって感じの微妙なお出かけだったかも
babaとネエネのわがままに付き合ってくれてありがとうね



テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

穏やかなお正月

こんにちは~

あっ・・・と言う間にお正月のお休みも過ぎ去ってしまいました
今年のお正月は今年の目標通り、ゆっくりと過ごせました。
ゆっくりと言うよりグダグダ・・・ですね

お休み中にお墓参りに行ってきました。
もちろんティアラも一緒です
その帰りにはティアラの大好きな維摩池(いまいけ)の湖畔をお散歩

2011_01030061.jpg
行くよ~

お天気もよくて日差しも暖かだったのでお散歩の人やわんこが沢山です

2011_01030073.jpg
あけましておめでとうです

この維摩池は途中に橋が架かっていたりして、楽しく湖畔1周のお散歩が出来るようになっています。

imaike.jpg
早くぅ

2011_01030052.jpg
気持ちいいね~

2011_01030083.jpg

あ、あそこで釣りしてるよ~

2011_01030064.jpg
えへへ・・・楽しいね

ティアラもご機嫌です
ちょっと記念写真でも撮りましょ


2011_01030066.jpg
キリっです

2011_01030072.jpg
ご褒美のウマウマちょうだ~い

完全に甘えん坊になってます
はしゃぎ過ぎて1周回りきる前に疲れちゃったみたいで、最後には抱っこをせがんできました

2011_01030079.jpg
お散歩の締めは抱っこが最高です

やっぱりこんな穏やかなお正月が一番ですね
今年もこれからもこうやって楽しく過ごして行こうね

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

新年♪

明けましておめでとうございます

富士山
(2010年12月26日 富士川SAにて)

新しい1年の始まりです

今年の目標は「ゆっくりする!」です。爆
昨年はなんかやたらと忙しくて、ティアラとゆっくりとした時間を
過してあげる事ができませんでした

今年はもう少し時間と言うか気持ちにゆとりを持って、
ティアラとの時間を増やして行きたいと思っています。
このブログにもティアラの穏やかな笑顔がいっぱい載せれるようにしたいです

正装

おめでとうございます
ボクの今年の目標はお友達とたくさん遊ぶです

今年もこの拙いブログにお付き合い宜しくお願いいたします

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

大晦日

こんにちは~

気がつけば今年もあと数時間です・・・

ティアラとの毎日を記録に残せたらと勢いではじめたブログ。
思ったとおりカメカメ更新ですが、みなさんの温かいコメントを頂いて
なんとか続ける事ができました
多分・・・きっと・・これからもこんなのんびりペースでやっていくと思いますが、
これからもお付き合い宜しくお願いいたします

だっこ

ボクからも宜しくお願いします

みなさま、よいお年をお迎えください

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

6歳になりました♪

こんにちは~

今日12月22日はティアラのお誕生日です
6歳になりました~

6歳さん


誰が?
君だよ・・・

もう6歳、まだ6歳・・・
ティアラを家族に迎えて・・・あっと言う間です


さぁ、ケーキも準備OK

ケーキトリオ

3こセットだったので、お誕生日・クリスマス・お正月の3回分です

今年のプレゼントはこれ・・・

うさぎ

ちょっといびつなうさぎのぬいぐるみです。
あんなにぬいぐるみがあるのにまた買ったの?って声が聞こえてきそうですね
実はこれ、私の手作りなんです。
久々に作ったので縫い目もバランスもよれよれですが・・・


そしてそして今日もとってもうれしいサプライズ

お里仲間のセナさんからカードとプレゼントが届いたんです

セナさん

カードはこんなにかわいいセナさん手作りの飛び出すカードですよ

セナさんカード

もぉもぉ大感激です
セナさん、ありがとうございました

プレゼント

いっぱいのプレゼントを眺めて、主役に登場していただきましょう

みつめる

・・・・・

ケーキをガン見ですね

ゆっくりウマウマしようね。

ティアラもウマウマしているので、私たちもウマウマしましょ

ロール

お誕生日って言ったらケーキですよね~


すりっぱ

あれ?ぼくのとちがうよ??
細かい事は気にしなくていいんだよ

来年は7歳なのでシニア犬の仲間入りです。
こんなに甘えん坊でとてもそんな風には思えませんが・・・

この1年も楽しい事を一緒に沢山しようね

うふ

たくさん遊ぶよ~



テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

サンタさんがやってきた!

こんにちは~

今日仕事中に母からメールが・・・

”サンタさんが来たの~

母がティアラとお散歩から帰ってきたら、門にプレゼントが掛かっていたそうです。
プレゼント

中を見てみると・・・

中身

美味しそうなケーキとティアラのウマウマなお菓子が一杯入っていました

そこにはこんなにかわいらしいサンタさんのカードが添えられてます

まひるちゃんカード

そうです。
サンタさんの正体はお里仲間のまひるちゃんです
かわいらしいでしょ~
この笑顔だけで世界中を幸せにしてくれますよね
まひるまさんがティアラのお誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントを
わざわざ持ってきてくださったんです。
なのに、母がちょうどお散歩に出てしまってすれ違い・・
お目にかかれなくてホントに残念です

まひるまさん・まひるちゃんありがとうございました

2010_01210102.jpg
ありがと~

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

リメイク♪

こんにちは~

我が家のリビングに置いてあるティアラのおもちゃ入れです。

おもちゃ箱


何パピいるの?って量ですよね

以前にも書きましたが、ティアラはぬいぐるみが大好き
特にぴこぴこ音のするぬいぐるみに夢中です。
でも、このぴこぴこ鳴るのってすぐ壊れて音が出なくなっちゃうんですよね

鳴らない


鳴らないです

悲しそうな顔をされるとついつい新しいおもちゃを買ってきちゃいます
そのせいでどんどん増える一方・・・

そこでこんなのを買ってきました

押し笛


押し笛(鳴き笛ともいいます)

押し笛1

押すとぴこぴこ鳴ります。
そうです、ぬいぐるの中で鳴ってるのはこいつです
形は丸いのとかイロイロあります

すでにティアラはこの音に反応

何これ?

新しいおもちゃですか
これはまだ違うんだよ

まずはティアラの大事なわんこに登場してもらいましょう

わんこ

このこのお腹を手術します

手術1


縫い目をほどいて中を探ると・・・

手術2


壊れた押し笛が出てきました

壊れた

これの変わりに新しい押し笛を移植します

なんということでしょ~(ビフォーアフター風)
ぴこぴこの音が戻ってきました

手術の間中ティアラは私の足元で大騒ぎ

かえして

ぼくのわんこ返して~~~

他のおもちゃなら何にも言わないのに、
わんことくまちゃんのぬいぐるみだけは必死です

はいはい、もう終ったよ

2010_12130032.jpg
あれ??
わんこを咥えたら音がするので大興奮

鳴る~

直ったです~~~

他のおもちゃも順番に治していくからね
楽しみにしててね

お庭の楽しみ

こんにちは~

ごあいさつ

ボクのお庭にキレイなお花が咲いたんだよ

皇帝ダリアです。

皇帝ダリア

きれいでしょ

このお花はお花の部分だけ見ると分かりにくいけど、
高さ2m以上あるんですよ

皇帝ダリアUP

(後ろのちょっとだけ写ってる雨どいがわかりますか?)

毎年寒くなり始めた頃に見事な花を咲かせてくれます
真っ直ぐに伸びた茎の上に咲いている姿は
「皇帝ダリア」の名前の通りとても高貴な風情です
庭に咲く花の中で母の一番のお気に入りで毎年とても楽しみにしています

水仙もきれいに咲きました。

スイセン


小菊もかわいらしいでしょ

ピンク菊

小菊のまわりは・・・ネギです。爆

菊


ついでに大根も・・・爆

大根

めちゃくちゃですね

でも、めちゃくちゃに植わっている様で、微妙なバランスが取れてるんですよ

ドウダンツツジもきれいに紅葉しました

ドウダンツツジ


この庭を眺めるのが、本格的な寒さが来る前の我が家の楽しみです

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

忠犬ティアラ??

こんにちは~

この写真を撮ったのが夜11時過ぎ・・・

ぷん
まだ寝ないもん

いつもティアラは10時頃に寝ます。
眠くなると自分からアピールしてきてベットに入ります。

でもこの日は寝かそうとしても断固拒否

実はこの日母がいません

母は夜は滅多に外出しないので夜の運転には不慣れです。
その為、帰ってくる時には電話をかけてきて私が駅まで車で迎えに行きます。
その時はもちろんティアラも一緒です。
なので、ティアラは電話が掛かってくると玄関でスタンバイ。
でも、この日は母は旅行に行っていて帰ってきません

電話が掛かってきたのになんで迎えに行かないのかとご機嫌超斜め
母を迎えに行くまで寝ないつもりらしいです


お目目はもう閉じる寸前なのに・・・

ねぬ

ね・・眠くないもん・・・

でも、もぅ限界です

くう

ね・・・寝てないもん・・・

BABAは明日帰ってくるからね。
いい子に待っててね

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

ミニ・オフ会in我が家

こんにちは~

お迎え
(めろママさん撮影)
あのね、ボクのおうちにみんなが遊びに来てくれたんだよ~

りーちゃん

いつも笑顔のりーちゃん

めろんくん

りりしいめろんくん

まひるちゃん

いつも元気一杯まひるちゃん

先日のオフ会でお目にかかれなかったので、我が家でミニ・オフ会開いちゃいました

まずはみんなお庭を散策

散策
クン・・・クン・・・

一人が匂いをかぐと、その後を必ずみんながくんくんします

走る
(めろママさん撮影)

その後は走る~~~

さあ、私たちもランチにしましょ
今日はしゃぶしゃぶです~

しゃぶしゃぶ
(めろママさん撮影)

鍋のおいしい季節ですよねぇ

ずるい

ねぇね達ばっかり・・・じゅるいです

キミたちだって美味しいものたくさんもらってるでしょ

真剣

めろママさんのウマウマにみん真剣です

ランチの後は当然スィーツですよね

スィーツ
(めろママさん撮影)

めろママさんからの米粉ロールとまひるまさんからのいちご
どちらも大好物

お天気が良かったのでお庭でのんびりと頂きました。
お茶会
この日、予報では直前まで雨だったんですよ。
でも、晴れ女が4人揃うと雨雲もどっかいっちゃいます

この後みんなしゃべるしゃべる・・・笑
写真撮るのも忘れちゃいました。
この何でもないおしゃべりが楽しいんですよね~

パピ達も足元を走り回って、おやつをねだって・・・

動物使い
(まひるまさん撮影)


気がつけば遊び疲れたパピ達はだんだんオネム・・・

りーちゃんねんね

にゃ・・ん・・

ティアラねんね

くぅ・・・

元気娘のまひるちゃんもママのお膝で・・

まひるちゃんねんね

ねる~・・

急に家中が静かになっちゃいました

いっぱい遊んで楽しんでくれたかな・・・
みんなまた遊びに来てね

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

スケジュール帳をつくっちゃえ

こんにちは~

気がついたらもう11月も終盤・・・ビックリです・・・

毎年10月頃には翌年の手帳を準備するのに、それもまだでした。
今年はどれにしようかなぁと探してもなかなかいいのが見付からなくて・・・

なら作っちゃえ~
と言うことで作っちゃいました

材料はこちら
セット

・表紙に透明のビニールカバーのついたスケジュール帳
・透明のラベルフィルム

あとはお気に入りの写真を準備します。

yorosiku.jpg

来年の顔はボクです

これを手帳用に加工します。

正方形

まわりをぼかして手帳の表紙の色に馴染みやすくします。

これを透明フィルムシートに印刷

シート

手帳の大きさにカットして貼り付け
ビニールカバーをかぶせて出来上がり

全体

表がこんな感じ

表紙

裏はこうなります

裏表紙

来年もティアラとの予定がいっぱいになりそうです

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

トヨパピ・オフ会 その2

こんにちは~

さぁオフ会の続きです。
集合写真
(ハッピーベル・ママさん撮影)

お昼タイムが終ると恒例のパピヨン・フラワー

トヨパピフラワー

ティアラはあまり密集していない位置をしっかりキープ
でもちょっと逃げ腰ですね

次は楽しい一芸大会です

すくちゃん・ニモくんの「揃ってターン」、あややちゃんの「フリスビー」
シャインくんの「ゴロンでマテ」など、みんな素晴らしい芸ばかりです。
日頃の成果が十分に発揮されてます

シャインくん
ばーん
フリスビー

そんな見事な技の次は出にくいですよね・・・誰も手を上げません
でも、でもぉ、でもぉぉ~~
そんな空気の中、手を上げてしまいましたよ無謀な私・・・
ハッピーベルさんもびっくり顔です。爆
さぁティアラの華麗な芸をご覧下さい

立っち
立っち

以上です
(ハッピーベル・ママさん撮影)

あまりのショボさにみなさん失笑ですよ
でもね、内弁慶でお外では大好きなボール遊びすら
しなくなってしまうティアラにとっては
この立っちをした事だけでも大事件なんです。
私には大満足!正直涙が出そうでした

その後は一気にハードルが下がったので、みなさん出易いですよ

タムタムさんとロイくんの「お手・立っち」
メグちゃんの「バック・イン」(パパさんが広げたバックの中に入っていきます)

ロイくん一芸
メグちゃん一芸

そうです。一芸は参加する事に意義があるんです!

楽しい一芸の後は競技再開です。

「コイコイ競争」
パピをリードしながら後ろ向きに走ります。
折り返し地点でオスワリかフセをさせてゴールに戻ってきます。

これってパピよりもリードするほうが必死なんですよね・・
足がついていかないんですよぉ

コイコイ2
これ、前に進んるんじゃないですよ。
こちらに戻ってくる所です。

無事転ぶことなく1回戦が終っての~んびりしてたら
まさかの決勝進出です

コイコイ3

でもさすが決勝戦みんな早い!
しっかり置いていかれました

文句
ボクはちゃんと走ったのに・・ねぇねが遅いんです
おっしゃる通りです・・ごめんね

楽しい一日もそろそろ終盤。
今回の優勝はあんちゃんです

表書式1位

ちっちゃい身体でよくがんばりました

あんちゃんと
アタチ頑張ったよ
ボクも応援したですよ

さあ、みんなにご挨拶してお家に帰りましょ。

にぱ
(ハッピーベル・ママさん撮影)

今日も楽しかったね~

プレゼント交換で頂きましたグッズです

プレゼント


パシャパシャ写真を撮ってたら怪しい影が・・・

プレゼント2


狙いを定めてぇ~

プレゼント3


ボクのぉ~~~

さっそくアムアムして遊んでます

カミカミ

大好きなぬいぐるみ貰ってよかったね

今日一日一緒に遊んでくれた皆さんホントにありがとうございました。
お外ではおっとりティアラだけど、また遊んでくださいね

次までにもうちょっと一芸頑張ってみます

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

トヨパピ・オフ会 その1

こんにちは~

11月7日の日曜日 トヨタパピヨンクラブ(通称 トヨタピ)の
秋のオフ会で鞍ヶ池公園に行ってきました。

看板


10月31日の予定だったのですが、前日までの雨で芝生の状態が悪くて
1週間順延になったんです。
私は10月31日は予定があって参加できなかったのですが、
1週間ずれて無事参加できました

でも、やっぱり予定がずれたせいなのか、今回は参加人数がちょっと少なめ・・・
いつも仲良くしてもらっているお里仲間さんも欠席が多くてちょっと寂しい

でも少ない分みんなで盛り上がりましょうって感じでまずは受付です
いつも時間ギリギリの我が家
今回は気合を入れて早めに出発
無事に受付開始時間前に到着できました

受付
そんな事言ってないで早く受付しなきゃだめですよ
はいはい、でもちょっとは感激にひたらせてよ~

皆さん揃ったところで主催者のハッピーベルさんからご挨拶

開会

カメラマンのハッピーベル・ママさんもはりきってます

ママさんカメラマン


最初の競技はお子さま達の「スワレ・マテ」です。

子供競技

みんなしっかりとコマンドを出してます。
こうやって小さい子とパピが一体になってる姿っていいですね。
みんなキリっとしてて素敵です

さあ次は大人の競技ですよ

名づけて「愛コンタクト」

パピをお座りさせて、30秒間アイコンタクトをさせて、
目をそらした回数を数えます。
回数が少ないほど上位になります。

さぁティアラ頑張ろうね

がんばる

うん!頑張るです

愛コンタクト1

ちゃんとじーっとみつめてますよ
あ、もちろん私の手の中にはウマウマなおやつがあります

結果は2回・・・いつもはキチンとできるのに・・・
やっぱりまわりに沢山人がいるとダメですね

次の第2グループでは遊びたくってお座りをしない子や
しゃきっと見つめて目をまったくそらさない子などいろいろ

笑顔

みんな自然と笑顔がこぼれてきます

緊張した後は楽しいおしゃべりとお昼タイム

あちらでもこちらでもご挨拶

ごあいさつ1

いつも他の子に囲まれると尻尾が降りちゃうティアラも今回は頑張ってます

失礼

ちょっと失礼

親同士も楽しいおしゃべりに花が咲きまくってます

おしゃべり

この時間がホントに楽しいんですよね~

長くなりそうなので続きます~

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

秋のお散歩

こんにちは~

ティアラの新しいリードとカラーを買いました

リード

購入したのは「首輪とリードの専門店 スリーポイント」さん。
主にインターネットで販売をされているのですが、
お店が同じ町内の徒歩5分の所にあるんです
町内のわんこは、ここのカラーとリードの愛用者が沢山
とってもしなやかで使いやすいんですよ。

お天気もいいし、さっそく新しいリードでお出かけしましょ

と、言ってもいつもの森林公園です

橋2

ボクここ好きだよ~

紅葉にはまだちょっと早い・・と言うか、猛暑のせいで
紅葉する前に葉っぱが散っちゃってます

森林3

早くぅこっちだよ~

広い芝生の広場はやっぱり気持ちいいですね

ラブ

ボクが連れてきてあげたんだよ

ちょっとおすましでポーズ

森林1
キリっです

近いのにあまり連れてきてあげれなくてごめんね
寒くなる前にもっともっと遊びに来ようね

森林2

うん、約束だよ~

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

燃ぉえよドラゴンズ~♪

こんにちわ~

昨日日本シリーズ第1戦を観てきました

ドーム

ドームに行くのは久々です。

横断幕

横断幕もかかってました。

開会式

初戦なので開会式がありました。

HR1

ホームランも打って頑張ったのですが、残念ながら負けちゃいました
一番の敗因は・・・マスコットのバク転合戦でドアラが失敗した事でしょうか・・・

がんばれドラゴンズ

びわ湖でランチ

こんにちは~

先日久々にゆっくりとお休みがとれたのでびわ湖まで遊びに行ってきました

出発

しゅっぱぁ~つですよ

途中の菩提寺サービスエリアのドッグランで休憩です。

ドッグラン看板

最近サービスエリアにドッグランが増えて助かります

コーナー
ちゃんと水のみ場やわんこ用トイレもあります

ドッグラン1
くんくんくんくん・・・

ドッグラン2
きゃっほぉ~

ティアラは外では滅多に私のそばから離れません。
なのでドッグランでこんなに走った姿を初めてみました
なんかちょっとうれしい

さてさて、本日のお目当てはこちらです。
ゲート

正面
びわ湖湖畔のなぎさ公園横にあるドイツ料理のお店「ヴュルツブルグ

ガーデン

こちらのテラス席はわんこOKなんです。

こちらで頂いたのは
プレート

ソーセージプレート

ソーセージ

白いソーセージ(名前が難しくて覚えられませんでした

ガーリックトースト

ガーリックトースト

これを2人でシェアしていただきます

びわ湖と
あ、もちろんドイツ料理ですからビールもかかせません
(私はお酒が全く飲めないのでアップルタイザーですけどね

笑顔ステイ

なんかいいニオイがするですよ

BABA.jpg
お味はもちろん最高です
それ以上にとてもお天気のいい爽やかな日だったので
湖畔からの風が心地よかったです

ティアラも気持ち良さそうに熟睡してました

ぐっすり

ボクもウマウマするです・・・zzz

美味しいご飯の後はなぎさ公園をお散歩しましょ


なぎさ公園
やったぁ~

湖畔2
びゅんびゅ~~ん
今日のティアラはホントによく走ります。
やっぱり気持ちがいいのかな

そんなティアラにびっくりして水鳥が飛び立っていきました。
水鳥

さぁそろそろ私達も帰りましょ
湖畔1
はぁ~い

ティアラには内緒ですが、ホントの目的地はびわ湖バレイだったんです
でも、家を出るのが遅くなって、びわ湖バレイで遊んでからヴュルツブルグさんに
おじゃまするつもりだったのに、空腹に負けてしまいました
ティアラごめんね

帰り
次はどこに行こうかなぁ

次は絶対ティアラが遊べる場所に行くからね

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

お散歩

こんにちわ~

だっこ
今日はボクがBABAとねぇねをお散歩に連れて行ってあげるの

いくよ~
早くぅ行くよ~

てけてけ
どんどん歩くですよ

ふりむき
ねぇね、遅いですよ

ちっこ
ちょっと失礼・・・

公園
公園で休憩でしゅ

だっしゅ
かけっこなら負けましぇんよ


笑顔
えへへ、明日も連れて行ってあげるね

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

あさぴー

こんにちわ~

先日ティアラのシャンプーに行ってきました。
もちろんいつものRED DOORさんです。

レッドドア赤

ぼくには赤が似合うです
なんか今日は汚れてボロボロです・・・

でも、しゃわしゃわするときれいすっきり

すっきり
ただいま~


終わった後もお姉さんに未練たっぷりです

カウンター前

お姉しゃ~ん、また来るね~

行ってきます
えへへ、次はどこに行くですか

しゃわしゃわの後はいつもこちらでお散歩です。

どど~~ん

城

城です
・・・と、言っても中は喫茶店ですが・・
私の住んでる市のちっちゃいお城です。
このお城の周辺が公園になっていて、ちょうどいいお散歩コースなんです

公園
ぼくここ大好き~
お気に入りの公園なんですが、あんまり上手に写真が撮れませんでした

この公園についてはお里仲間まひるまさんの「まひるん日記」に
とっても素敵に紹介されてますのでそちらをご覧下さい

今の時期は公園からこんなものが見れます。
あさぴー

市のイメージキャラクター「あさぴー」です。
市制40周年を記念して田んぼに描かれてます。

しかし、何故ここにお城があるのかまったく知りません。
少しは地元の歴史もお勉強しないとダメですね

新聞
ぼくは毎日新聞読んでお勉強してるよ~

はいはい、えらいえらい。
でもね、それは読んでるんじゃなくて、babaの邪魔をしてるんだよ



テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

謎です・・

こんにちは~

この週末に会社の研修と言う名の宴会旅行で伊勢に行ってきました
伊勢神宮に参拝をして、おかげ横丁で食べ歩きその後ホテルへ・・・
1時間ほど研修(雑談??)をした後メインイベントの夕食

まずはこんなのが来て・・・

舟盛


その後これを・・・

かご

こうして頂きました

海鮮焼き

大変おいしゅうございました

今回は会社の旅行なのでティアラはもちろんお留守番です。
ティアラに感ずかれないように旅行の準備をするのですが、
いつも察知されて邪魔ばかりされます

以前に海外に旅行に行くためにスーツケースのパッキングをしていた時
やっと全部詰め終わった~と思ったとたんに
どこからともなくやってきた王子さま

お気に入りのわんこを咥えておもむろにスーツケースへけちらす
じゃまでち

けちらす2
これもじゃまでち

占拠
何があっても僕はここから動きまちぇん

全部詰めなおしでした・・・

一緒に行く旅行の準備は絶対邪魔しないんですよ。
なんで置いていかれるってわかるんでしょう・・・不思議です。

旅館の部屋から見た英虞湾の夕日です。
夕日
空全体が虹のようでとても美しかったです

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

ねえねえ・・

こんにちは~

お気に入りの写真が撮れたました

よりそう
あのね、あそこに何かいるですよ

何か内緒話でもしているような二人です

おちり・・・

こんにちは~

さて、ちょっと上目使いのこのお方
何をしてるでしょう・・・

撮らないで・・

撮らないでくだしゃい

実はうんPくんでお尻がちょっと汚れちゃったんです
そこでお尻だけポイントしゃわしゃわ中です

あ、そこは・・・


あ、しょこは・・・・

ティアラはお尻が汚れるのが大嫌い
ちょっとでも汚れるとすぐに元気がなくなっちゃいます。

普段おうちでしゃわしゃわはすごく嫌がるのに、
この時だけはとってもいい子

きれい

すっきりでしゅ

終わった途端に元気全開
ぴこ

よこしぇ~~

パワーに押されてピントぼけぼけです

ティアラは何故かこのぬいぐるみを人の足に押し付けて
ピコピコ鳴らすのが大好き

ぴこぴこ

ピコピコピコピコ・・・・
お見苦しい生足、失礼します

おちり
ボクのおちり、きれいになったでしゅか?

はいはい、きみがご機嫌ならすべてOKよ

テーマ : パピヨン
ジャンル : ペット

        
*プロフィール

ティアラ姉

Author:ティアラ姉
ティアラ
パピヨンの男の子
2004年12月22日生まれ
甘えん坊王子様

        
*お客様
        
*最新記事
        
*最新コメント
        
*最新トラックバック
        
*月別アーカイブ
        
*カテゴリ
        
*検索フォーム
        
*RSSリンクの表示
        
*リンク
        
*ブロとも申請フォーム
        
*QRコード
QRコード